11月の目標は、あいさつ「気持ちのよいあいさつをしよう」です。
TOP

11月14日金曜日の給食

画像1 画像1
☆レーズンパン
☆ツナポテトオムレツ
☆牛乳
☆スープ
☆洋なし缶詰

≪ツナポテトオムレツ≫

鶏卵に塩、こしょうで下味をつけて、ツナ、じゃがいもと一緒にミニバットにいれて焼いています。ポテトが柔らかくしっとりしたオムレツでした。


11月13日木曜日の給食

画像1 画像1
☆えびフライカレーライス
☆牛乳
☆カリフラワーのピクルス
☆豆こんぶ

≪えびフライカレーライス≫

牛肉を主材としたカレーライスに、えびフライを添えています。
☆♡型のにんじんを入れています。


11月12日水曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆牛乳
☆豚肉のコチジャンいため
☆鶏肉とはるさめのスープ
☆きゅうりのナムル

≪豚肉のコチジャンいため≫

豚肉とだいこんを使用して、にんにくで風味を加え、コチジャンで味付けをした甘辛い炒めものです。ごはんが進む一品でした。
写真は3年生の給食時間です。

おもちゃランド

2年生が生活科でおもちゃを作り、1年生を招待して「おもちゃランド」をしました。

2年生は1年生に分かるようにお手本を見せたり、ルールを説明したりして上級生として頑張りました。1年生は2年生の説明をしっかり聞いて、思いっきり楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月11日火曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆コッペパン・ブルーベリージャム
☆牛乳
☆ほうれん草のグラタン
☆てぼ豆のスープ煮
☆りんご

≪てぼ豆のスープ煮≫

豚肉とだいこんなどの野菜を煮込んだスープ煮です。てぼ豆は白く小さな豆で、熱湯に漬けて煮ると30分くらいで柔らかくなります。
給食では、さまざまな豆を使用した献立が登場します。
次回の豆料理はなんでしょうか。お楽しみにしてください。

写真は4年生の給食時間です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 作品展・お話会
11/20 作品展
11/21 作品展
学習参観