11月の目標は、あいさつ「気持ちのよいあいさつをしよう」です。
TOP

お話会

東住吉図書館のボランティア「おはなしたまてばこ」さんが来られて、お話会をしてくださいました。

子どもたちは、お話の世界を想像しながら聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日木曜日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆牛乳
☆豚肉と野菜のいためもの
☆いわしのつみれ汁
☆かぼちゃういろう

≪かぼちゃういろう≫

かぼちゃペーストに上新粉、砂糖、水を合わせてオーブンで蒸しています。
かぼちゃの甘みと、ういろうのなめらかさで口当たりの良い和菓子のデザートでした。
いわしのつみれ汁は、ごぼうなどの根菜がたっぷり入ったみそ汁に、しょうが汁で下味をつけたいわしだんごを入れています。体の温まる汁ものでした。

11月19日水曜日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆牛乳
☆牛肉の甘辛焼き
☆なめこのみそ汁
☆ほうれんそうのおひたし

≪牛肉の甘辛焼き≫

牛肉にしょうが汁、砂糖、こいくちしょうゆなどで下味をつけ、オーブンで焼いています。
たまねぎの甘さが美味しい一品でした。
なめこのみそ汁は、だいこん、にんじん、うすあげなど具材がたっぷり入って、寒くなってきたこの時期にぴったりの汁ものでした。


11月18日火曜日の給食

画像1 画像1
☆黒糖パン
☆牛乳
☆変わりピザ
☆豚肉と野菜のスープ煮
☆みかん

≪変わりピザ≫

ツナ、コーン、ピーマンをピザソースと乳なしチーズに混ぜ合わせ、ぎょうざの皮に乗せて、オーブンで焼いた一口サイズのピザです。
子どもたちに人気の献立です。
寒さが深まるこの時期、みかんはさらに甘みを増してきています。
今日も甘い美味しいみかんでした。

11月17日月曜日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆牛乳
☆さごしのごまじょうゆかけ
☆五目汁
☆大豆の煮もの

≪さごしのごまじょうゆかけ≫

オーブンで焼いたさごしに、ごま、みりん、薄口しょうゆで作ったたれをかけています。
大豆の煮ものは、ひじき、にんじんが入って彩りのよい煮豆でした。
健康的な食生活を送るために必要とされる食材である「まごわやさしい」を取り入れた献立の組み合わせになっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 委員会活動
11/26 ケニアとつながる音楽交流会
11/27 理科特別授業 6年生
出前授業 5年生
11/28 スクールカウンセラー来校