6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

11月5日 金曜日の給食

♡ コッペパン&いちごジャム
♡ 牛乳
♡ 豚肉と野菜のスープ煮
♡ 変わりピザ
♡ みかん

<変わりピザ>
ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを合わせてぎょうざの皮にのせてオーブンで焼いています。児童に人気の献立です。
旬を迎えて甘みを増したみかんも、児童に好評でした。

写真は4年生の給食時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

 2時間目に2年生の生活科の学習で「おもちゃランド」を開催しました。身近なものからおもちゃを作って、1年生を招待しました。
 1年生は、「楽しかった!」「初めて遊んだおもちゃがいっぱいあった!」と、とても喜んでいました。2年生は、「1年生が喜んでくれてうれしかった。」という感想をもっていました。これからも、なかよく遊ぼうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月2日 火曜日の給食

♡ ごはん
♡ 牛乳
♡ あかうおのしょうゆだれかけ
♡ みそ汁
♡ こまつなのいためもの

<こまつなのいためもの>
冬に旬を迎えるこまつなを豚肉と炒めて、砂糖、しょうゆで味付けしています。あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁と合わせた和食の献立です。

写真は4年生の給食時間です。
給食当番は協力して3階の教室までバランスよく運んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはなしたまてばこ」さんによるお話会

画像1 画像1
今日は大阪市立図書館を拠点として活動されている、
「おはなしたまてばこ」の方々にお越しいただき、
素話をしていただいたり、絵本の読み聞かせをしていただいたりしました。

写真は4年生での様子です。
一つひとつの話を集中して聞いている姿がとても印象的でした。

「おはなしたまてばこ」の皆様、
貴重なお時間をありがとうございました♪

避難訓練(不審者)

画像1 画像1 画像2 画像2
不審者の侵入に対応するための避難訓練をしました。
訓練後には,運動場で全校集会を行いました。
東住吉警察署から来ていただいた警察官の方から,「知らないと,どうすればいいのかが分からない。けれども,知っていると,行動することができる。」とお話していだだき,訓練の大切さについても勉強することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 あいさつ週間
かけあし週間
1/20 あいさつ週間
C-NET
かけあし週間
1/21 あいさつ週間
非行防止教室 5・6年
かけあし週間
1/24 かけあし週間
健康週間
給食週間
1/25 かけあし週間
健康週間
給食週間