給食調理業務における民間委託業者の変更のお知らせ

 いつも、加美小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 さて、この度の給食調理業務に関する契約の更新におきまして、以下の通り、これまで業務を委託しておりましたコック食品から新しくマルタマフーズに変更となりました。これにより、8月3日(月)からはマルタマフーズが給食調理業務を担当することになります。

 お知らせの文章はこちら⇒給食調理業務における民間委託業者の変更のお知らせ

重要 暑さ指数 環境省熱中症予防サイト

保護者の皆さまへ

学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
連日、たいへん暑い日になることが予想されます。
学校では、 環境省熱中症予防サイトの「暑さ指数」 を根拠として、学校活動内容を調整しながら活動しています。

* * *
【暑さ指数 環境省熱中症予防サイト】 

https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...

予報によりますと、ここ数日間は、午前9時から下校時間の午後2時前後まで暑さ指数(WBGT)が「厳重警戒」となっています。
* * *

「新型コロナウイルス感染症予防マニュアル(第5版)」に、「マスク」に関する指示があります。(マニュアルP.13より抜粋)
◯熱中症は命にかかわる危険があることを踏まえ、
 熱中症の対応を優先し
 児童のマスクを外すよう指導すること

◯「登下校時」や「本人が暑さで息苦しいと感じた場合」も、
 マスクを外すなど、自身の判断で適切に対応できるように
 指導すること

以上の指示を受け、今朝も全校放送で、教職員・児童へ熱中予防の注意喚起を呼びかけております。

保護者の皆さまも、個人懇談会でのご来校の際には、上記と同様に「熱中症対策を優先」していただき、マスクの着用に暑さによる不快感をお持ちの場合は学級担任にご相談ください。

大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎

重要 学期末個人懇談会での対応について

保護者の皆さまへ

 4連休はいかがでしたか?いろいろ工夫をされて楽しい時間を過ごされたことと思います。さて今週は、土曜授業(8月1日・12時下校)もあり、長い一週間となりますが、宜しくご理解ご協力の程お願い致します。

「学期末個人懇談会」(7月28日〜31日)
保護者の皆さまには、日程調整にご協力をいただき感謝申し上げます。
本校では、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、以下の対策をとり、予定通り「学期末個人懇談会」を実施いたします。

◯検温:
  来校前の≪検温≫の徹底をお願いいたします。
  万一、検温をしていない方は、玄関・受付にて
  検温いたします。

◯手の消毒:
  玄関・受付で実施

◯マスク:
  保護者・学級担任の双方が着用

◯保護者と学級担任の間隔:
  面談時、教室内での間隔を≪2m≫とる

◯教室:
  ろうか側の窓は閉め、外に面した窓を開ける
       (個人情報保護のため)
  保護者の方の出入り口の開閉は、学級担任が行う
       (消毒個所を作らないため)
  冷房を入れる

◯持ち物:
  ≪保護者証≫≪スリッパ≫をご持参ください
  
ご不明な点等ありましたら、学校までお問い合わせください。
学校でのお子さまの様子や一学期で成長したこと、学んだことなど、懇談させていただくことを楽しみにしております。

大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎

児童朝会 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに運動場で、児童朝会が行われました。校長先生から「時間を守って行動することの大切さ」についての話がありました。

気象庁の情報です

気象庁のHPより

「気象警報・注意報(図表形式) : 大阪市」
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_2710000.html
気象警報・注意報 : 大阪府
https://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価