重要 加美小学校いきいき活動の休止について

この度の新型コロナウイルス感染症の判明に伴い、いきいき活動も休止となっております。
明日、8月28日(土)も引き続き活動休止といたします。
8月30日(月)以降の再開につきましては、決まり次第、加美小学校のホームページや保護者メールなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

加美小学校 いきいき活動教室

緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について 8月27日 全校緊急下校

保護者の皆様へ

この度、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
 これを受けまして、今後、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を図って参ります。次の通り「本日8月27日は、給食喫食後、緊急下校」とします。尚、8月30日(月)以降につきましては、疫学調査の結果などを受け、8月29日(日)を目途に、保護者メール、学校ホームページでお知らせいたします。

* * * *

【全校緊急下校】

日時  8月27日(金) 給食後、13時30分を目途に下校します。

◯1・2年生は引き渡しを原則とします。 
13時30分から14時00分の間に、各教室で引き渡しを致します。

◯3・4・5・6年生は、13時30分に下校させます。
  
 尚、兄弟姉妹関係がいる場合は、高学年の児童といっしょに下校させます。

◯ご家庭のご事情などで、保護者による引き渡しや児童のみの下校に支障がある場合は、学校(6791−7501)までご連絡ください。

◯いきいき活動も休止となります。

大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎

緊急 大阪市教育委員会からのお知らせです

 大阪市教育委員会より、保護者の皆様へお伝えするようにとの連絡がありましたので、お伝えします。

保護者様
 2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
 大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
 保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
 欠席扱いとはなりません。
 また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
 保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

重要 5年生・6年生 自然体験学習について

5年生・6年生 自然体験学習について

 新型コロナウイルス感染症の流行が拡大している現在の状況を考え、8月30日・31日に実施を予定していました自然体験学習については、中止とします。

 ここまで、実施にむけていろいろな準備をしてきた児童にとっては非常に残念ですが、現在の状況を考え、苦渋の決断をいたしました。保護者の皆様には、実施にむけて様々な準備・配慮をしていただいていましたことに感謝申し上げますとともに、今回の判断へのご理解をお願いいたします。

 自然体験学習中止に伴う、今後のことについては、始業式以降に5・6年生の保護者の皆様へ手紙でお知らせします。

重要 自然体験学習に対応ついて

5・6年生の保護者の皆様へ

連日の猛暑となっていますが、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?
さて、ご存じの通り「緊急事態宣言」(令和3年8月2日から令和3年8月31日)が発出されています。教育活動については、引き続き「まん延防止等重点措置」と同様の対応をとり、「修学旅行等の泊を伴う学校行事について、訪問先が大阪からの受け入れを拒否している場合を除き、感染防止策を徹底したうえで実施することを可とする」ことも決定しています。

一方で、修学旅行など、校外の教育活動について、「PCR検査の実施など」の報道もあり、保護者の皆様にはご不安な想いでいらっしゃることとご推察申し上げます。今日現在、学校には具体的な通知がまだ届いていないため今後の対応については16日の週を目途にご連絡をさせていただく予定です。
ご心配をおかけいたしますがご理解の程お願い申し上げます。

大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 臨時休校
9/1 6年生2測定
9/2 5年生2測定
9/3 標準服販売 新1年生向け学校選択制説明会

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会