過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

24日 2年のようす

 2年生のお楽しみ会の様子です。
「なんでもバスケット」や「ノリノリダンス」とても楽しそうでした。

 また、4時間目は、運動場でみんなでおにごっこをして、大はしゃぎでした(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 田辺大根 試食会

 いよいよ、昨日収穫した田辺大根を調理します。子ども達は、大根を洗ったり、机をふいたり、はりきっています(^O^)

 栄養教諭の小山先生がおいしく味付けしてくださったので、廊下にもいい匂いが(^^♪
「やわらかい」「ちょっと苦いところもおいしい」(おとなだね)「体があたたまった」「おいしすぎ」と感想を教えてくれました。

 自分たちで育てた大根。ほとんどの子ども達が2回おかわりしていました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 田辺大根

 2年生は、育てていた田辺大根の収穫をしました。今年度は、なぜだか、育ちが今一つでして…(^^;) 昨年度は、おみやげに持ってかえれるほどの豊作だったのですが。

 それでも、煮物にして味わうことはできそうです。菜っ葉は、ちりめんじゃこと炒めたり、みそ汁の具にしたり…美味しいですよ。無農薬だし(^O^) 楽しみですね。

 「おおきなかぶ」を思い出して、「うんとこしょ、どっこいしょ!」と引っ張りたいのですが、「うん…」あたりでスルッと抜けてしまいます(笑)「それでも、かぶはぬけません」と言いたいのに、簡単に抜けていました。その後、観察カードに記録しました。

 明日、煮物にして食べます(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ