過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

3年 作品展の鑑賞

 今日は、1年・3年・5年と4−2が鑑賞しました。

 教室に戻ってきて、他の学年の作品や自分たちの学年の作品で、工夫しているところや、好きなところ、気に入ったところのある作品について、鑑賞カードに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 作品展に向けて

 社会の学習で見学にいった駒川商店街のような、いろいろなお店屋さんができていました。細かい商品も作っていて、見ていて楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 OJT授業研究会

 3年2組奥野先生が、新任2年めの「OJT授業研究会」に臨みました。
タブレットを活用した国語の学習です。

 教育センターから川野先生に来校していただき、経験の浅い教員も参加して、ご指導していただきました。明日からの実践に活かせていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 駒川商店街の見学 その1

 社会の学習で「駒川商店街見学」に行ってきました。保護者の方にも学習ボランティアとして参加していただき、子どもたちの安全を確保していただきました。
 
 駒川商店街は、市内でも有名な商店街で、よくメディアでも取り上げられています。集客のための工夫や、商店街に買い物に来ているお客さんたちにも、いろいろインタビューしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 駒川商店街の見学 その2

 駒川商店街のお店の方々は、子ども達をあたたかく迎えてくださって、親切に答えてくださっていました。お客さんへのインタビューでは、やさしく答えてくれそうな人を選んで、質問していました(笑)

 調べたことは、社会科の時間に、まとめたいと思います。

 駒川商店街の皆様、インタビューにご協力くださった皆様、保護者ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ