過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

3年 デイリーカナート見学 1組その2

 りんごの産地や、たまねぎの産地も調べます。バーコードのついている値札のところに表示してあったり、包装紙に表示してあったり‥。

 「長野県や!」「北海道って書いてる!」「エビは、インドネシアやて」と熱心な記者さん達でした(^O^)

 最後に、「質問に答えられなかったけど、先生に説明してありますし、また何でもきいてください」とお店の方が伝えてくださいました(^O^)
 全員で「ありがとうございました!」とお礼を言って帰ってきました。

 帰る途中で、これからデイリーカナートに向かう2組と会って「お〜い!」「楽しかったで〜(^O^)/」と道路を挟んで、声を掛け合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 デイリーカナート見学 2組その1

 2組は、校長先生と生活指導支援員の中野先生に付き添っていただきました。

 昔は、チラシが宣伝の大きなウェイトを占めていて。うちの母は、あちこちのスーパーのチラシを見比べて、「あっちの方が安い!」と自転車を飛ばしていたものです(笑)
 今は、ICTですね(^O^) 「今週のお買い得」とテレビの動画案内で紹介していました。子ども達と「月曜はミンチが20%オフや。ハンバーグにいいね」「このテレビでの紹介っていいね」と話し合ってました。

 2組の子ども達も、1組と同様、熱心に学習している様子が写真から伝わってきます(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 デイリーカナート見学 2組その2

 買いやすく、見つけやすく品物を陳列しているお店の方や、レジで仕事をされてる方、奥の部屋から商品を運び入れてくる方、お店の人の様子もしっかりと見ることができていたと、校長先生から聞きました。

 今回、ふだんは入ることのない、荷物の搬入口からお店に入らせていただきました。興味・関心・意欲を高める経験になったことと思います。

 スーパーマーケットの秘密、の学習をまとめたら、コンビニエンスストア、そして商店街の学習へと進んでいきます。楽しみですね(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OJT授業研究会(メンター研修)

 本日、3年2組奥野学級で、「OJT授業研究」がありました。OJTとは、 On‐The‐Job Trainingの略称で、実際の現場で業務を通して行う教育訓練のことです。
 奥野先生は、算数科「10000より大きい数を調べよう」の単元で、大阪市教育センターから川野教育指導員の先生をお招きして、授業研究を実施しました。

 放課後、メンター(経験も浅い若手教員たちの集団)研修で、川野先生から「教師の言語活動‥あなたの話し言葉は大丈夫?‥」という内容で、授業の基本を教えていただきました。本校も若手教員の占める割合は多いです。子ども達の言語活動の手本となるべく、今日教えていただいたことを、日々の実践で活かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「車いす体験学習」 その1

 本日、3年生は、大阪市リハビリテーションセンターの方々を講師にお招きして、「車いす体験学習」を実施しました。
 
 事前学習で学んでいた、車いすの名称やを仕組みを確認したり、「バリアフリー」について学んだりしました。
 
 学校にある「エレベーター」も「バリアフリー」ですね。どのような工夫がもあると思いますか?という問いに、「手すりがあります」「後ろが見えるように鏡があります」「エレベーターのボタンが車いすに乗っていても押しやすい高さにあります」などと答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ