手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

2年生 図工

画像1 画像1
たまごの中には、何が入っているのか・・・。前回作成したたまごを、半分に割り、中身をパスで描きました。
パスの特性を生かしながら、模様や音楽の世界、海の世界など想像力を膨らませて描いています。よく集中して取り組んでいました。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日からスポーツテストが始まりました。
今日はソフトボール投げと立ち幅とびを測定しました。
朝から暑かったですけど、みんながんばっていました。

2年生 図工

図画工作科の時間には、自分だけのオリジナルたまごに色をぬりました。どの子もさまざまな色を使い、カラフルなたまごができあがりました。模様や絵をかくなど子どもたちの工夫がいっぱいです。また、みんなのたまごを並べてみるととてもきれいでした!
さて、このたまごには何が入っているのでしょうか・・・。作品が完成するのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

トマトの苗をうえました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チュリーップのはちにプチトマトを植え替えました。
美味しくそだつといいな。

2年生 生活

画像1 画像1
2年生では、生活の時間にミニトマトを育てます。そこで、1年生の時に育てていたチューリップの植木鉢の土を新しく入れ替えました。チューリップを抜くと根っこに、球根がついていることにとても嬉しそうな様子でした。教室に持って帰り、乾燥をさせているところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 3〜4年二測定
9/5 1〜2年二測定
9/6 読み聞かせの日
9/7 なにわハートフル落語(5年)
9/10 児童朝会
運動会用委員会