手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

学習発表会 5年生

画像1 画像1
学習発表会、5年生の演技はいかがでしたでしょうか。
グループで協力しながら、一生懸命練習してきた成果を
十分に発揮できたのではないかと思います。

プログラミング授業

今日、ペッパー君を使ったプログラミングの出前授業がありました。
子どもたちが入力したとおりにペッパー君が動きました。子どもたちは試行錯誤しながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 5年生

ごはんとおみそしるの調理実習をしました。
なべで炊くご飯、火加減が難しかったのですが、焦げ付くことなく炊くことができました。
おみそしるは、だしを取るために入れたにぼしまで、おいしくいただきました。
画像1 画像1

学習発表会に向けて〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ学習発表会に向けての準備がはじまりました。
グループに分かれて大道具、小道具作りをしています。

栄養学習 5年生

栄養学習がありました。
今日はお米についての学習でした。
5年生は社会でお米作りを学習しました。また、家庭科ではお米を炊く調理実習があります。今日もお米について新しいことを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/2 学習発表会
12/3 学習発表会代休
12/4 出来島安全の日
記名の日
6年長椅子片付け
特別支援巡回相談
12/5 地区児童会・集団下校
経年調査
12/6 3年西淀川高校交流会(13時半〜)
3〜4h2年いのちの授業
読み聞かせの日
経年調査
放課後学習教室
12/7 1〜2年昔遊び交流会(2h講堂)
経年調査
12/8 PTA親子手芸教室

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ