手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

書初め〜5年〜

画像1 画像1
書写の時間に書初めをしました。
「美しい空」です。
1.文字の形
2.漢字、ひらがなの大きさ
に気をつけて書きました。

算数

算数の授業で、割合の学習をしています。
今日は、新しく百便率(パーセント)を学習しました。
みんなでがんばって問題を解くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

もののとけ方〜5年生〜

画像1 画像1
3学期の学習が本格的にスタートしました。
5年生の理科では、「もののとけ方」という単元の学習に入っています。
もののとける量が、水の量や温度などの条件によってどのように変わっていくかについて実験を通して調べていきます。
写真は、ものがとけていく様子をみんなでビデオを見ながら確認しているところです。

読売テレビ 5年生社会見学

社会見学で読売テレビへ行きました。
普段は入れないテレビ局内を見学し、いろいろなことを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふりこのきまり 5年生

画像1 画像1
理科では、「ふりこのきまり」の学習をしています。
ふりこの1往復する時間は
・ふれはば
・おもりの重さ
・ふりこの長さ
によって変わるのだろうか
という課題について、実際にふりこを使ってグループで実験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 児童朝会
スクールカウンセラー来校
委員会活動
図書館開放
放課後学習教室
1/22 6年喫煙防止教室2h
1/23 淀中入学説明会 15:30〜16:30
1/24 児童集会(給食委員会)
英検Jr.
放課後学習教室
PTA実行委員会
1/25 5年社会見学(阿倍野防災センター)
2h6年薬の正しい使い方講座
1/26 咲くやこの花・水都国際中学入試
1/27 咲くやこの花・水都国際中学入試

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ