手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

プログラミング授業

今日、ペッパー君を使ったプログラミングの出前授業がありました。
子どもたちが入力したとおりにペッパー君が動きました。子どもたちは試行錯誤しながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 5年生

ごはんとおみそしるの調理実習をしました。
なべで炊くご飯、火加減が難しかったのですが、焦げ付くことなく炊くことができました。
おみそしるは、だしを取るために入れたにぼしまで、おいしくいただきました。
画像1 画像1

学習発表会に向けて〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ学習発表会に向けての準備がはじまりました。
グループに分かれて大道具、小道具作りをしています。

栄養学習 5年生

栄養学習がありました。
今日はお米についての学習でした。
5年生は社会でお米作りを学習しました。また、家庭科ではお米を炊く調理実習があります。今日もお米について新しいことを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年みんなで合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
「キリマンジャロ」を学年合同で合奏の練習に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会
放課後学習教室
2/1 記名の日
6年 租税教室
出来島安全の日
2/2 淀中制服採寸
咲くやこの花・水都国際中学合格発表
2/4 放課後学習教室
児童朝会
委員会活動
2/6 新1年生入学説明会
1〜3年交通安全指導

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ