手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

熱中症の対策として

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎から運動場に出る2カ所に霧状の水滴が噴射される器具を設置しました。

稲穂の実がつきました

画像1 画像1
秋の収穫が楽しみですね。

夏休み学習教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが始まり、もうすぐで1週間がたちます。
安全に気を付けていますか。
健康に気を付けていますか。
生活習慣はみだれていませんか。
ルールを守って楽しい夏休みにしてほしいと思います。
7月23日から始まった、学習教室ですが、子どもたちはとても集中して頑張っています。
分からないところは友だちや、先生に聞いて取り組んでいます。
7月31日(火)まであります。
この機会に少しでも夏休みの宿題を終わらせましょう。

1年「おおきなかぶ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
力を合わせて「かぶ」を抜こうとしている場面です。

1年「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
おじいさん、おばあさんなどの登場人物になって、お話の様子を演じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 児童朝会
スクールカウンセラー来校
委員会活動
図書館開放
放課後学習教室
1/22 6年喫煙防止教室2h
1/23 淀中入学説明会 15:30〜16:30
1/24 児童集会(給食委員会)
英検Jr.
放課後学習教室
PTA実行委員会
1/25 5年社会見学(阿倍野防災センター)
2h6年薬の正しい使い方講座
1/26 咲くやこの花・水都国際中学入試
1/27 咲くやこの花・水都国際中学入試

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ