リズムにのって縄跳び

 来月から縄跳び週間が始まります。2年生も体育で縄跳びの学習をしていました。さまざまな跳び方を教えてもらった後、グループで歌に合わせた跳び方にチャレンジしました。「ドレミの歌」を歌いながら「ド」「レ」と順番に跳び、最後に「さあ歌いましょう」のところで全員で息を合わせて跳んでいました。「今度は順番をかえてみよう」など楽しんで活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちのふれあい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域にすんでいらっしゃる妊婦さんと赤ちゃんがいるお母さん(もちろん赤ちゃんも)に来ていただき、「いのちのふれあい授業」を行いました。赤ちゃんが生まれるまでのお腹の中での赤ちゃんの発育する様子の説明を聞いたり、赤ちゃんと触れ合う体験をしたり、子どもたちはとても喜んでいました。妊婦さんのお腹を触らせてもらったときは、どきどきしていたようで、子どもたちはそっと優しくなでていました。素敵な体験ができました。ご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up67  | 昨日:83
今年度:5376
総数:288761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608