鉄棒、うんてい練習中★

画像1 画像1
 3年生の体育の授業で鉄棒をしました。授業だけでなく、休み時間も、みんな練習しています。うんていも人気です。一生懸命やりすぎて、手のひらにマメができる子もいました。さらにやりすぎて、皮がめくれてしまった子もいました。
 6月始めの「体力アップ週間」で、みんなで鉄棒にチャレンジします。できる技がどんどん増えるといいですね。

はじめての習字

 3年生から書写の時間に毛筆を始めます。習字セットの使い方、筆の持ち方、後片付けの仕方など学びました。初めての毛筆では、手始めに筆に墨液をつけて、半紙に線の練習をしました。お手本をみて、みんなていねいに書いていました。
 次は漢字の「一」を書きます!

画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでお弁当を食べた後は、遊具で元気いっぱい遊びました。そして、学校へ帰る前にオリエンテーリングの優勝グループを発表しました。さてどこのチームが優勝したでしょうか?
 少し蒸し暑い1日でしたが、子どもたちにとって思い出深い1日となりました。

春の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、服部緑地公園へ春の遠足に行きました。服部緑地公園では、グループに分かれてオリエンテーリングをしました。回るポイントは4ポイントで、獲得できる点数は合計50ポイントです。はじめのルール説明をしっかり聞いて、グループのみんなで協力して、安全に回ることができました。

校区を探検したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は8日と10日の二日間にわたって、阪南町と昭和町を中心に調べ学習をしました。自分たちの町でふだん何となしに通っているところを、グループでじっくり見て回り、自分たちの新たな発見や気づきをカメラで撮り、探検後まとめてみんなに発表します。住んでいる町のことをより深く知ることで、親しみも増すことと思います。発表が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会 委員会・代表委員会(最終)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up30  | 昨日:74
今年度:4992
総数:288377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会 委員会・代表委員会(最終)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608