シーサーをtukuttayo

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は粘土で沖縄地方の守り神「シーサー」をつくりました。大きな粘土の塊を胴体と体のパーツの部分に分けるのに、四苦八苦していましたが、だんだんシーサーの形ができあがってくると、隣の友だちのシーサーを見てよいところをほめ合い、友だちと自分の表現の違いを楽しんでいました。
 子どもたちがお家に持って狩りましたら、おうちの守り神にしてください!

社会見学〜大阪くらしの今昔館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会見学で大阪くらしの今昔館へ行きました。金曜日ということもあって、館内は多くの人で混雑していましたが、3年生の子どもたちはワークシートを利用して目的をもって活動することができました。学校へ帰ってくると「楽しかったよ!」とすぐに報告してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会 委員会・代表委員会(最終)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up30  | 昨日:74
今年度:4992
総数:288377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会 委員会・代表委員会(最終)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608