3年生 学習参観

「外国のくらしについて調べよう」&各教科発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会

 クラブ見学会をしました。「来年はどのクラブに参加しようかな」3年生の子どもたちは興味津々で、各クラブを見学しました。苗代小学校には現在クラブが8つあります。屋内スポーツ、屋外スポーツ、室内ゲーム、音楽、科学、家庭科、パソコン、イラストです。さて、来年どのクラブに入るか決まったかな?
画像1 画像1

七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会の学習で昔のくらしと道具について学習しています。今日は昔の道具の一つ「七輪」を使っておもちを焼きました。七輪の中に炭を入れ火おこしをするのですが、なかなか火が付きません。管理作業員さんにも手伝ってもらって、なんとかすべてのグループの火おこしができ、おもちを焼くことができました。網の上のどこにおくかによって、おもちの焼き具合が違ってくることに気づいた子どもたちは、焼き加減を見て場所を変えるなど上手におもちを焼いていました。昔の人のくらしを少しだけ体験することができました。

シーサーをtukuttayo

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は粘土で沖縄地方の守り神「シーサー」をつくりました。大きな粘土の塊を胴体と体のパーツの部分に分けるのに、四苦八苦していましたが、だんだんシーサーの形ができあがってくると、隣の友だちのシーサーを見てよいところをほめ合い、友だちと自分の表現の違いを楽しんでいました。
 子どもたちがお家に持って狩りましたら、おうちの守り神にしてください!

社会見学〜大阪くらしの今昔館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会見学で大阪くらしの今昔館へ行きました。金曜日ということもあって、館内は多くの人で混雑していましたが、3年生の子どもたちはワークシートを利用して目的をもって活動することができました。学校へ帰ってくると「楽しかったよ!」とすぐに報告してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会 委員会・代表委員会(最終)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up75  | 昨日:83
今年度:5384
総数:288769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会 委員会・代表委員会(最終)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608