国語科での学習

端末を使って学習をしています。
フォームやスプレッドシートでアンケートを作成・回答・集計し、グラフをつくりました。
手書きで集計するより簡単にできたり、グラフを素早く作成することができたり、すごく便利でした。
今後の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンケート機能の活用

国語科の授業「調べたことをほうこくしよう」の学習で、みんなにアンケートを取ることにしました。
集計やグラフにまとめやすいように端末を活用しています。
児童からは「すごい!」「簡単だ」といった発言が多く聞けました。
これからアンケートを取り、端末で報告資料を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習でプログラミング

理科の学習の発展で、ソニーのMESHを使用しプログラミングをします。
今日は導入として、ホワイトボードにどのようなことをするかを考えました。
今後はMESHを使ってプログラミングをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽体感授業

1月19日の2時間目に、4年生を対象に音楽体感授業が行われました。
スライドに沿って説明をしながら音楽を演奏してくださいました。
生演奏の音楽に触れ、子どもたちは大変喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 観察日記

4年生の教室で育てていたヒョウタンとヘチマが大きくなったので、大きさをはかり、学習園に植え替えに行きました。
学習園の雑草をきれいにし、大事に植え替えました。
また夏が近づいてきたら、観察しに行こうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up1  | 昨日:125
今年度:5774
総数:289159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608