ヘチマたわし作り

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、枯れたヘチマの実から種を取り出して、皮をむいて、ヘチマたわしを作りました。
皮がむきにくかったりしましたが、みんなで協力して、ヘチマたわしを作ることができました。
ヘチマたわしは、食器洗いやお風呂掃除などに使うことができます。
ヘチマの育て方やヘチマたわしの作り方を学び、環境に優しいエコな生活を実践することができました。
ヘチマたわし作りは、子どもたちが自然や身の回りのものを大切にする心を育む、またとない機会となりました。

ヘチマの実の観察

ヘチマの実の観察と種の取り出しを行いました。
長さが約30cm、大きいもので50cmの立派なヘチマの実ができていました。
実の形や色はもちろん、ざらざらした手触り、持ったときの音、実の独特の香り、といったあらゆる感覚を使って観察している児童が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのガスコンロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は理科の授業で初めてガスコンロを使い実験を行いました。
最初は火をつけるのが難しくて、コツを知った後、何度かやってみると、だんだんみんな火をつけることができていました。
ガスコンロを使うのは初めてだったので、火の扱いに気を付けながら、新鮮な経験をすることができました。

水もあやつる

空気を操れるようになると、別のものはどうかと、水を確かめてみました。
水は空気よりも力が必要そうでした。
子どもたちは理科室の使い方にも慣れ、約束を守りながら実験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品展にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
作品展に向けて準備が進んでいます。
4年生が端末で調べながら、立体作品を作成していました。
完成が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
本日:count up10  | 昨日:93
今年度:4469
総数:287854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608