ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

しんたつ2年生 学年集会

画像1 画像1
今日の1時間目に学年集会を行いました。冬休みを迎えるにあたり、学習面・生活面・健康面でそれぞれの先生からお話をいただきました。
自由な時間が増えますが、時間の使い方や行動をしっかりと考えて、楽しく健全に冬休みを過ごしてください。

最後に学年主任から2学期にできたこと、できなかったことを振りかえり、次の学期につなげていくことをお話しいただきました。

また、2年生の3学期は3年生0学期になります。次の学年でいいスタートがきれるようにしてください。

しんたつ2年生 住友生命特別授業

画像1 画像1
今日は、住友生命保険相互会社の方に来ていただいて特別授業をしていただきました。

「人生100年時代を健康に生きるには」をテーマに住友生命の取り組みについてお話をいただいた後、身近な、ところから人生100年時代を幸福にいくつためのアイデアを自分なりに考えるワークをしました。


住友生命からもミッションをいただいています。ミッションへの答えを今後の活動で見つけていきましょう。

しんたつ2年生 HADO体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプロジェクトの一環で、テクノロジーとスポーツを掛け合わせたHADOというものを体験させていただきました。

新感覚のスポーツを楽しく体験することが出来ました。

今回もテクノロジーを使ったウェルビーイングのミッションを頂いています。


ミッションを達成していくために振り返りをしっかりとやって今後の活動に繋げていきましょう!

しんたつ 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中之島フェスティバルホールに校外学習に行ってきました。

2年生のプロジェクトの課題であるウェルビーイングについて取り組んでいる企業に訪問し、様々なものを体験させてもらいました。TOPPANではVRやパッケージについて学習し、朝日新聞社では新聞の見出しから、わかりやすく物事を伝える学習をしました。

今日、学んだことを整理し、2月の学習発表会に向けて構想を練っていきましょう。

しんたつ2年生プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
6日(水)の6時間目はTOPPANの会社の方に来て頂き今回のプロジェクトの課題を教えて頂きました。TOPPANガSDGSについて取り組んでいること、これから取り組んで欲しいことをお話して頂きました。

12日はTOPPANのプラザに見学に行きます。

今日学習したことを踏まえて校外学習を実りあるものにしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 一般選抜入試
1・2年生実力テスト
3/12 卒業式予行・準備
3/13 第47回卒業証書授与式
3/15 学期末懇談

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール