しんたつ女子バスケットボール〜大阪市秋季総合体育大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加美中学校は自分たちよりも大きな選手が多く得点力もあるチームでした。 最後31対63と点差は開き敗戦となりましたが、最後まで果敢に挑み続けました。 会場準備と対戦相手となった加美中学校のみなさん、ありがとうございました。 また、朝からたくさんの保護者の方が応援に来てくれました。どうもありがとうございました。 しんたつラグビー部〜大阪府選手権兼近畿大会大阪府予選〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回戦で関西創価中学校と対戦しました。 相手校には自分たちよりも体格の大きい選手がいる中、果敢に攻撃を重ね、トライを取りました。守っては、一人が抜かれてもカバーする選手がいて、終わってみれば29対0の完封勝利となりました。 また部員全員がなかなか揃うことがなかったのですが、この日は全部員が揃い良い雰囲気でチーム一丸となって戦うことができました。 小雨が降ったり、じめじめ汗ばむ陽気な一日でしたが、たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。 こども達もそれに応えようと一生懸命プレーすることができました。本当にありがとうございました。 今年も単独チームとして大会に参加し、3年生がチームを引っ張ってくれてくれました。次節も勝利を目指して、一丸となって頑張ります。 応援よろしくお願いいたします。 次節 9月20日(土)12:15kick off vs 合同チームG(住之江、真住) 会場 大阪市立茨田北中学校グラウンド 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム前から相手の攻撃に対しては予想していたものの、その勢いに圧倒されてしまうスタートとなり、序盤から点差を開けられてしまいました。 しかし、ここで終わらないのがしんたつDRAKES 。この試合のために練習してきたことをディフェンス、オフェンスで徐々に出していきます。しんどさも出てくる第3ピリオドでは、我慢のディフェンスで相手の攻撃に耐え、逆にチーム全員での攻撃が流れるように決まり6点差をまで詰めより相手を苦しめます。 そして、最終第4ピリオド。互いに譲らない展開でスタートするも、相手の手の緩めない攻撃が続き、最終スコアを58ー77とし、残念ながら敗れてしまいました。 最終スコアの点差はありますが、チームとしての頑張り、そして何よりこの3年間での個々の成長が感じられる試合でもありました。 この試合をもって3年生は引退となります。 悔しい気持ちも残る中ではありますが、特にこの3年生はバスケットボールが大好きで、苦しい練習メニューも乗り越え、それぞれ自分達のカラーでチームを引っ張り、しっかりと力を発揮してくれたメンバーでした。 そして、これからはこれまでの想いを後輩たちへバトンタッチするときです。後輩たちはしっかり引き継ぎ、新チームへの活躍へと繋げていってほしいと思います! 本日も朝から保護者の方々やOBなど、本当に多くの方が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。 最後に、 3年生には様々な大会で見せてもらった『最後まで諦めず粘り強く戦う』という気持ちをこれからの受験に向けても出してもらい、それぞれの希望の進路を掴んでほしいと思います。 本当にお疲れ様でした。ありがとう! 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ゲーム序盤から気持ちも熱くなり、互いにヒートアップする場面もある中、オフェンスやディフェンスで今やるべきことを確認し、冷静さを取り戻しつつ、チームみんなでゲームのリズムを作っていき、リードを奪いました。 その後も丁寧なオフェンスとディフェンスを続け、コート内のメンバーも代わる代わるの中それぞれの役割を全うし、それぞれのピリオドが終わるごとにリードを広げていく試合となりました。 最終スコアを70ー40とし、2回戦も勝利をおさめることができました! 明日の3回戦もチームの気持ちを1つに頑張りたいと思います! 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() 序盤、決めきらなければいけないシュートを外してしまう場面やディフェンスかま雑になってしまう場面もありましたが、ゲーム中に徐々に修正していき、攻撃の手も緩めず終始リードを奪う展開となりました。3年生も全員出場し、最終スコアを96ー22とし、見事初戦を突破しました! 明日の2回戦も勢いそのままに勝利を目指して頑張りたいと思います! |
|