しんたつ生徒会〜大阪市ミライサミット〜
去年度までは「スマホサミット」という名前だったのですが今年から、「ミライサミット」という名前になり、SNS問題だけでなく自分たちの未来に焦点をあて、さまざまな中学校の生徒会メンバーと交流を深めました。 今回の協議テーマは「SNSのいじめはどうして起こるのか、SNSのいじめを防ぐためには何ができるのか」を中心に考えていきました。 いつもとは違うメンバーと話し合うことによって、たくさんの意見を聞くことができました。この意見を新巽中学校のみんなに伝えることが、生徒会メンバーの役目だと思っています。 引き続き生徒会の活動を頑張っていきます。 しんたつ生徒、イングリッシュデイ参加
英語で質問してスタンプをもらったり、カードゲームをしたり、途中で英語の質問に答えながらみんなで協力してカップの城を作ったり、ダンスをしたり、様々なアクティビティを楽しみました。 C‐NET全員が参加しているということで、去年本校で教えてくれていた先生と今年本校で教えてくれている先生にお会いすることができました。 興味のある方はまた来年参加希望してください♪ しんたつ50期生〜進路学習〜
まだ早い?と思った人もいるかもしれませんが、1年後進路選択の時期になります。 進路指導主事の先生には『「進路」って何??〜1年後の進路決定に向けて準備をはじめよう〜』という事で、わかりやすく丁寧に話をしてもらいました。 来週には期末テストがあり、年明けにはチャレンジテストがあります。 コツコツと積み重ねていくために、少しずつでも自分の進路を考えていくきっかけになったと思います。 しんたつ昼休み
3年生は進路懇談の為給食後下校でしたが、1・2年生は昼休みをそれぞれ楽しんでいました。 しんたつ49期生〜写真撮影〜
49期生もこの時期になってきました。中学校生活もあと4ヶ月。 それぞれが自分の描く進路に向けて頑張ってほしいと思います。 |
|
|||||||||||||