ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

芸術鑑賞会ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(月)に行われる芸術鑑賞会の事前ワークショップが本日5,6限に行われました。

講師の小島先生の楽しいお話で能楽についての基本的なことを学び、能面をつけて動くことや能の楽器の演奏などの体験をしました。

鑑賞会では能「羽衣」狂言「盆山」の公演を行っていただきます。

「生野ジュニア防犯ボランティア」委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、生野区役所で「生野ジュニア防犯ボランティア」の委嘱式が行われました。

本校からも代表生徒が参加し、委嘱状を受け取りました。
安心・安全なまち生野区の実現のために、これから行われる防犯活動等に参加していきます。
式後に行われた、ボランティア活動では、通りすがる人に積極的に声をかけ、特殊詐欺被害防止を呼びかけました。

土曜授業参観・学校公開日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホームページの不具合で、掲載が遅れてしまいました。




9月9日(土)は、土曜授業参観・学校公開日でした。

この日は部活の大会と重なり、大会に行く生徒も多かったのですが、授業を受けている生徒の皆さんは、普段の様子を見ていただけたのでは?と思います。

午前中は授業の参観で、午後からは部活動参観でした。



地域の皆様、保護者の皆様、新巽中学校に来校いただきありがとうございました。

双方向通信の確認の日

画像1 画像1
本日、給食後に下校し家庭と学校の双方向通信の確認を行いました。

この確認は感染症や災害等の非常時に、臨時休業・出席停止等によりやむを得ず登校できない生徒に対して、双方向通信を活用した学習指導ができるよう非常時への備えとして、家庭と学校を結ぶ双方向オンライン学習を平常時から計画的に実施することを目的としています。

しっかり、担任の先生とオンラインで繋がることができたでしょうか?

もし、繋がることができなかった人は、明日必ず端末(タブレット)を持ってきて、担任の先生に伝えてくださいね。

東部オリニマダン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(土)に東部オリニマダンが中道小学校で開催されました。

中学生はまず、自己紹介やゲームをして他校のチング(仲間)と交流を深めました。

そのあと、今、京都の宇治市で英語の先生として働かれている先生の講話を伺いました。

先生は民族学級に積極的に参加をしてこられた経験から、「自分自身の多様性を大切にすること」「社会の問題を自分ごととして考えること」「過去から今へのつながりを大切にすること」を教えてくださいました。

みんな真剣に話を聞いて、自分自身のことを考える良い機会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 私学出願
1/24 私学出願
1・2年生 マラソン大会前検診(午後)
1/25 私学出願
1/26 新入生保護者説明会・新入生標準服採寸等
1/27 新入生標準服採寸(10時〜11時)

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール