ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の昼休みの様子です。給食後それぞれの生徒がそれぞれの時間を使って昼休みを過ごしています。
図書室では読書をしています。
グランドではボールやソフトフリスビーを使用して体を動かしています。
5限目開始の予鈴チャイムが鳴ると一斉に片づけをして、午後の授業準備に入っています。

いじめについて考える日

画像1 画像1
ゴールデンウィークも終わり、朝から全校集会。今日はいじめについて考える日で、学校長からいじめについてのお話がありました。

人は優越感を持ちたがり、相手よりも自分が強い、上手でありたいと思う気持ちがあります。それを相手に押し付けたり見下したりしてしまうことで相手を傷つけてしまうというものでした。

お互いを認め合い、自分に自信を持つことで優越感に頼ることなく、相手を傷つけることなく生きていけるはずです。いじめのない明るい学校をみんなで創っていきましょう!

1・2年道徳の様子

1・2年生は道徳の授業でした。トマトとメロン、夜のくだもの屋などの教材で学んでいました。他者の考え方に触れ、自分の考えと向き合うことで、よりよい考え方を身に付ける時間にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます!

生徒会がおこなっている「ペットボトルのキャップを使ってワクチンに」プロジェクト。地域の方がたくさん寄付してくださいました!思いをつないで学校でも活動を推進していきたいと思います。ありがとうございました!
画像1 画像1

生野ジュニア防犯ボランティア委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)に生野区役所6階大会議室にて、生野ジュニア防犯ボランティア委嘱式が行われました。委嘱式に新巽中学校の生徒会も参加しました。
ジュニア防犯ボランティアとは、生野区に住む中学生を中心とした子どもたちが、大人の人と一緒に「安全・安心して暮らせるまち生野区」を実現するために防犯や防災、交通事故防止のための活動を積極的に取り組む活動です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31