ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

2学期終業式

画像1 画像1
今日は2学期終業式でした。校長先生からは『少年老い易く、学成り難し』と中学生の期間はあっという間に過ぎていく中で、少しも時間を無駄にしてほしくないとのお話をいただきました。冬休みになり、楽しみなことも多いですが、家族との時間を大切にしながら勉強にも励んでほしいと思います。

また、冬休みの生活の仕方や健康面についてのお話もいただきました。新型コロナウイルスの規制は少なくなってきていますが、油断はできない状況です。安全に、健康に過ごすようにしてください。

新学期の始業式で、全員の元気な姿を見れることを楽しみにしています。

賞状伝達!

画像1 画像1
終業式後に、部活動などの活動で2学期の間に受賞した賞状を伝達しました。校内の部活動やボランティア活動、プレゼンテーションコンクール、校外の活動など様々な分野での受賞がありました。

今後も、様々な活動で輝かし成績を収められるように頑張ってほしいです。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
昨日の6時間目に薬物乱用防止教室を行いました。

生野警察生活安全課少年係の方に来て頂き、薬物の危険性が身近に迫っていること、薬物の恐ろしさ・危険性を教わりました。

冬休みも近づいており、楽しみにしていることと思います。

楽しい事のそばには危険なことも潜んでいることを意識して健全な冬休みを過ごして欲しいと思います。

大阪府知事賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この夏に、本校3年生が社会科の課題で応募した「税についての作文」において、大阪府下42000点ほどの中から本校の3年生が唯一の大阪府知事賞を受賞しました。

先週、本校校長室にて授賞式が行われ、大阪府中央府税事務所から、次長兼課税第一部長の方が来校してくださり、代理で賞状授与と記念品の贈呈が行われました。

授賞式の中で、お褒めの言葉をいただき、本人も喜びの言葉を述べていました。

おめでとうございます!

生徒議会の様子

画像1 画像1
今日は各委員長、学級代表、生徒会が中心になって生徒議会を行いました。
今回の議題は前回実施した身だしなみプレ期間の振り返りを行いました。

ルールを見直すにあたり、アンケート結果から、活発に意見を出し合う様子が見られました。皆さんの学校生活をより良くしていくための見直しになります。皆さんで活発に話し合い、より良い学校を作れるように頑張っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31