ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

全学年 第1回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全学年で実力テストが行われました。

この実力テストに向けて、準備はできていたでしょうか。

受験後はテスト結果が返却され一喜一憂あると思います。
テスト結果を見るだけでなく、「できた」「できなかった」を必ずふりかえり、今後につなげてほしいと思います。

テストをふりかえり、自己分析することはとても大切ですよ。





全学年の実力テストの様子です。

しんたつプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、新巽中学校では、水泳の授業が始まりました。

掃除を手伝ってくれた生徒もいて、予定通り水泳の授業を行うことができました。

これから気温もどんどん上がります。見た目ではわからないですが、水泳の授業でもたくさん汗をかきます。

多めの水分を持参するようにお願いいたします。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の始まりは全校集会からでした。

校長先生からは、体育大会で得た団結力を次の取り組みにつなげて行ってほしいとのお話がありました。
また、5月15日から3週間の教育実習を終えられた実習生からも挨拶をいただきました。

各委員会からは、先週の生徒専門委員会で話し合ったことを報告しました。

生徒専門委員会からの報告も2回目になり、上手く報告すりことができていました。
各委員会が、学校生活をよりよくするために一生懸命取り組んでくれています。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も水泳の授業の時期が近づいてきました。

水泳の授業に向けてプールの清掃が行われました。
生徒も数名、手伝ってくれました。ありがとう。

避難訓練を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目の時間を利用して、地震が起こり火災が起こった際の訓練を行いました。放送で地震から身の守り方を確認した後、体育館にて防災に関する講話をいただきました。今日はグラウンドの状況がよくないため、体育館での集会となりました。

校長先生からは、ゴールデンウイークに起こった地震の話を交えながら、自然災害はいつ起こるかわからないので、備えが重要であるとお話をいただきました。
消防署員からは、消火器の使い方と自分たちが助けられる立場にならないように自分の身を自分で守るようにとのお話をいただきました。

自然災害はいつ起こるかわからないものです。今日の学習をおうちの方とも話してみてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 一般選抜出願
3/5 一般選抜出願
3/6 一般選抜出願
3/9 新入生標準服等受け渡し

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール