ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

避難訓練を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目の時間を利用して、地震が起こり火災が起こった際の訓練を行いました。放送で地震から身の守り方を確認した後、体育館にて防災に関する講話をいただきました。今日はグラウンドの状況がよくないため、体育館での集会となりました。

校長先生からは、ゴールデンウイークに起こった地震の話を交えながら、自然災害はいつ起こるかわからないので、備えが重要であるとお話をいただきました。
消防署員からは、消火器の使い方と自分たちが助けられる立場にならないように自分の身を自分で守るようにとのお話をいただきました。

自然災害はいつ起こるかわからないものです。今日の学習をおうちの方とも話してみてください。


体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中に体育大会の予行練習を実施しました。当日に向けて、招集や道具の準備の確認、競技の流れの確認などを行いました。
天気にも恵まれ、暑かったですが最後までやり通すことができました。本番は明後日になります。全員で思い出に残る体育大会になるように頑張っていきましょう。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に体育大会の全体練習を行いました。今日は開会式と閉会式の流れを確認後、綱引きの練習を実施しました。全体で自分の立ち位置や競技流れを忘れないようしてください。

次の練習は、明後日の予行になります。本番がいい形で迎えられるように練習を頑張っていきましょう。

体育大会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3学年ともに、体育大会の学年練習が行われました。
あいにくの雨のため、体育館で行いました。

種目であるラジオ体操や退場等の動きの確認をプロジェクターを使って行い、その後は各学年、学年種目の練習を行いました。
各学年、生徒同士で作戦を話し合う場面も見受けられました。

体育大会当日が楽しみです。


来週22日(月)は全体練習があります。体操服を忘れないようにしてください。
また、来週は晴天の予報です。多めの水分を持参するようによろしくお願いいたします。

体育大会への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から体育大会に向けた練習が始まりました。今日は学年ごとに2時間ずつ使い、個人種目やリレーなどの練習を行いました。自分の出る種目の順番や立ち位置をしっかりと覚え、スムーズに動けるようにしておきましょう。

放課後には係生徒打ち合わせを行いました。学校全体の行事なので一人一人の協力が不可欠です。全員で盛りあがる体育大会を作っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール