○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

お互い様!

画像1 画像1
令和5年5月4日(木)GWコラム
永松茂久の3分メッセージ
「ワンフォーオール」より、

この世の中はたくさんのチームで成り立っている。
会社、家族、コミュニティー、業界、そして国。
このチームをうまくいかせる方法はただひとつ。
それは「チームのために自分がいる」と考えることができる人財を増やすこと、そしてなによりまず、あなた自身がそう思うことだ。
同業を敵と思ったとき、その業界は力を失う。
同僚を戦う相手だと思ったとき、会社の衰退が 始まる。
「自分のために周りがいる」そう思ったとき、あなたの人生は争いだらけになる。
「周りのために自分がいる」そう考えることができたとき、あなたは周りを活かす賢者となる。




チーム長原の大人のチームにも同様のことが言えます。「できないことは人の力を活用する大人」とは、この「周りのために自分がいる」と通じます。ただし、間違ってはいけないことは、すべてを丸投げすることではありません。自分のできることは率先して行い、人のために役に立つ自分でいることが大事なのです。「お互い様」と言われる通り、互いを補い合い、支え合うことがチーム力を高め、チームの絆を深めます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめについて考える日
聴力検査(1・5年)
家庭訪問【14:40下校】
5/9 家庭訪問【14:40下校】
聴力検査(2・3年)
5/10 家庭訪問【14:40下校】
PTA活動行事
5/9 PTA実行委員抽選(1・3・5年)
5/10 PTA実行委員抽選(2・4・6年)