○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

ともにつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年5月19日(金)6年 修学旅行説明会
 本日はご多用の中、たくさんのサポーターのみなさんにご出席いただきありがとうございました。
 出発日を元気な姿で迎えることができますよう、サポーターのみなさまのご協力をよろしくお願いします。
 もし何かご質問等がありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。

 説明会終了後、サポーターのみなさんが階段下にある「いきいきの木」の前で談笑されていました。子どもたちのいきいき場面に納得や発見があったようです。
 サポーターのみなさまが学校に足を運んでいただくことは、決して特別なことではありません。「みんながつくる学校」の「みんな」にはもちろんサポーターのみなさんも含まれています。引き続き、ともに学校をつくってください。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 わかたけタイム
5/23 眼科検診(全学年)
5/24 遠足予備日(3・4年)
遠足予備日(5年)
5/25 内科検診(2・3・4年)
スクールカウンセラー
5/26 救急救命講習会の為、特別5校時【14:20頃】

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ