○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

チャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月23日(金)5年 体育
 高学年もプールが始まりました!昨日の悪天候で入れなかったため、本日水泳学習を楽しんだ子どもたち!
 水慣れから息継ぎ、バタ足から伏し浮きと基本の復習をします!
 お手本に先生たちがチャレンジします!大人がチャレンジする姿は子どもたちにやる気を生みます!
 失敗は成功のもとと言いますが、言い方を換えれば、チャレンジしない人に失敗はありません。つまりは、失敗をすればするほど、チャレンジをすればするほど成功に近づくということです。
 本校の子どもに育みたい3つの力のひとつ!「自分からチャレンジする力」には、「失敗を恐れず」がセットになります!もっと言えば、「失敗を楽しむ」ことができれば、より生きた力につながります。
 子どもにチャレンジする力を育てたいなら、子どもに失敗してもいいんだよと伝えたいなら、大人がチャレンジする姿を見せて、大人が失敗する姿を見せることです。そうすれば、子どもは「失敗してもいいんだな、いろいろやってみよう!」と気概を持ってチャレンジしていくのです!
 この夏も、水泳はもちろんのこと、いろんなことにチャレンジする子どもたちや大人たちに期待しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 林間保護者説明会
栄養指導(4年)
6/28 クラブ活動(1学期最終)
6/29 林間前検診(5年)
6/30 読書記録の日
大掃除
栄養指導(3年)

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ