○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

誰一人取り残さない!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月15日(木)5年 算数
 今、子どもたちは「自由進度学習」にチャレンジしています。単元は「帯グラフと円グラフ」です。
 予定表から学習の見通しを待ちます。そして、今日の課題をみんなで確かめ合います。この課題意識を持つことが大切です。
 今日の課題は「帯グラフや円グラフの特ちょうを調べよう」です。まずは、帯グラフと円グラフについて確認した後は、自分で問題にチャレンジします!
 1人で!ペアで!グループで!どこでも!誰とでも!タブレットで!と子どもたちは学びの場を自分たちでつくります!「教科書問題」から「練習問題」そして「まとめ」を自分の言葉で書きます。さらに、「チャレンジプリント」「宿題プリント」「デジタルドリル」とできる人は自分のペースで学びを進めます。苦手な人は友だちや先生のアドバイスをもらいながら学びを進めていきます。
 大切なことは、手段ではなく目的です。学びの目的は、
「誰一人取り残さないこと」
ここをぶらさず、子どもたち一人一人が学びに向かえることこそが、「個別最適な学び」の真骨頂です!
 がんばれ!サブリーダー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 わかたけタイム(6年以外)
2/21 クラブ活動(最終)→2月28日(水)に延期
2/22 ありがとう集会→2月29日(木)に延期
スクールカウンセラー

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価