○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

学びの追究!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年5月21日(火)3年 長原タイム
 子どもたちは今、長原タイムについて話し合いを深めています。火曜日は自分がどんなことがしたいのか?について考えたことをみんなで共有しています。
 タブレットにそれぞれが書き込んだものを一斎に大型スクリーンに掲示します。これぞICTの活用です!

理科の実験がしたい
動物の天才になりたい
宿題をおわらしたい
いろんな実験を追求したい
いきもののことを知りたい
プログラミングに詳しくなりたい
かめの体のことを勉強したい
生物のせいたいが知りたい
植物や生き物を観察したい
心霊スポットにいって霊を見たい
体育がしたい
タブレットでデジタルドリルがしたい
プログラミングしてかしこくなりたい
みんなで一緒に鬼ごっこしたい
などなど・・・

子どもたち一人ひとりにとっての興味関心を拾い上げ、どうしたらできるのか?どんなふうにしたいのか?そして、なんのためにそれをするのか!の目的意識を明確にして、取り組みを進めていってほしいです!
 子どもも大人もいきいきするための学びの追究は続きます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 スクールカウンセラー
6/17 色覚検査
6/18 避難訓練(火災)
C-NET
6/19 クラブ活動
プール開き3・4年
2年ふれあいウェンズデー(長原)
6/20 プール開き5・6年
5年林間前検診(内科検診未受診児童)