○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

発育測定

4月12日(木)

今週は発育測定が行われています。
測定している間、他の子たちは静かに座って待つことができています。

画像1 画像1

1年生の給食 3日目

4月12日(木)

3日目になり、1年生の給食準備の動きがスムーズになってきました。
6年生に手伝ってもらって配膳も整い、静かに給食を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4月11日

4月11日(水)

焼きそば きゅうりのしょうがづけ
1/2パン 牛乳

【しょうが】
しょうがには、食欲を出したり、血液の流れをよくして体を温める働きがあります。
しょうがの辛味と香りには、魚や肉の臭みを消す効果があります。

画像1 画像1

職員室前のお花

4月11日(水)

緑化推進委員の方が職員室前に花を飾ってくださっています。
右のきれいなお花は、“アリストロメリア”というお花だそうです。

画像1 画像1

1年生の給食 2日目

4月11日(水)

1年生は少しずつ小学校の給食に慣れてきました。
6年生に教えてもらいながら、おかずを配ることができるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 家庭訪問
検尿(2次)配布
なわとびタイム
5/9 家庭訪問
検尿(2次)回収
5/10 家庭訪問
5/11 C-NET(3・5・6年)
市民特定健診(午前中講堂)
PTA委員総会・実行委員会
5/14 スクールカウンセラー
心臓1次検診
生きものさがし4年