○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

英語モジュール

1月23日(水)

同じ年頃の子どもの動画を見ながら、英語のヒアリングをしています。
歌やフォニックス、フラッシュカードや動画などを通じて、英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足タイム 6日目

1月23日(水)

かけ足タイムの始まりを知らせる放送が流れると、全学年いっせいに運動場に出てきました。寒さも子どもたちにとっては関係ないようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 1月22日

1月22日(火)

鶏肉と野菜の洋風煮 ブロッコリーのサラダ
りんご パン 牛乳

【ブロッコリー】
ブロッコリーは、かぜの予防によいとされるビタミンCが豊富で、カロテンや鉄、カルシウムなども多く含む野菜です。
ブロッコリーの茎の部分に栄養があり、調理して食べることができます。

画像1 画像1

長原ガーデンの整備

1月22日(火)

今日、長原ガーデンの整備を行いました。
稲作を行った田んぼはとても土が固く、掘り返すことがたいへんでした。
耕運機やシャベルなどを使いながら、お昼過ぎには整備が終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足タイム

1月22日(火)

かけ足タイムは5日目になりました。
今年のかけ足タイムは天候に恵まれています。
今日もとってもいいお天気の中で走ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 スマイル集会
ユニセフ募金
2/8 ユニセフ募金
C−NET
2/11 建国記念の日
2/12 なわとびタイム
2/13 クラブ活動(見学会)

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」