○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

行くぞー!

画像1 画像1
令和6年1月18日(木)6年 卒業遠足3
今から!飛行機に乗って!キッザニアワールドへ出発です!
 行って来ます!

無事に着きました!

画像1 画像1
令和6年1月18日(木)6年 卒業遠足2
小雨の中、キッザニア到着しました!
 みんな元気です!
 さあ!説明をしっかり聞いて出発です!

行ってきます!

画像1 画像1
令和6年1月18日(木)6年 卒業遠足1
 全員参加です!
 キッザニア甲子園へ行ってきます!

最高の学校!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和6年1月17日(水)平野支援学校40周年
 日頃から交流のある隣接の平野支援学校の創立40周年記念式典が行われました。第一部では、子どもたちが撮影した写真のコンテスト結果の発表があり、人気上位15の作品がスクリーンに映し出されました。どれも素晴らしい作品で大拍手でした。なかでも私が気に入った作品がこれ!
「ボールプールで使うボールたち」の写真です。
学校(社会)にはいろんな子どもや大人がいます。一人一人違っていて、個性があふれているのが当たり前です。
このボールプールの写真にはいろんな色のボールが混ざり合っています。こんないろんな色があふれているカラフルな学校が私は大好きです。
 誰もが認められ、誰もが安心できる、そんな学校をともに目指しましょう!

 支援学校のみなさん!
 40歳のお誕生日おめでとうございます。これからも、「子どもにとっても、教職員にとっても、保護者や地域のみなさんにとっても、最高の学校(首席の方の言葉)」にしていってください!

「学校はあるものでなくつくるもの!」

ありがとうごさいました。

忘れてはならない日

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年1月17日(水)避難訓練
 6434人の命が奪われ、約25万棟の住宅が全半壊した阪神・淡路大震災から29年となりました。
 約4千本の紙灯籠には、「ともに」という文字がつくられ、能登半島地震の被災者に寄り添い、震災経験を新しい世代に共に語り継いでいくという思いがこめられました。
 学校でも今日は「命を守る学び」を行いました。地震発生から津波に至る災害を想定し、子どもたちと全教職員、そして、長吉第2幼稚園の園児や職員とともに、命を守るための行動を学びました。
 災害はいつ!どこで!どんなふうに!起こるのかわかりません。わからないからこそ、もしもの時にどうするかを日頃から考えておかないといけません。
 「自分の命は自分が守る」
 「となりの人の命を大切にする」
誰もが忘れてはならない1日です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価