5月25日(土)運動会は二部制で実施します。必ず入校証をご持参ください。

6/29 給食

今日の給食は「いかてんぷら、トマトと卵の中華スープ、チンゲンサイともやしのピリ辛あえ、おさつパン」です。
いかてんぷらは、角切りのいかてんぷらを油でカラッと揚げています。
カリカリとした衣の食感と、程よい塩気がとても美味しかったです。
また生のトマトの酸味がさわやかな中華風の卵スープは、【卵】の個別対応献立です。卵アレルギーがある児童には、卵を入れる前の段階で取り分けたものを提供しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼ」です。
ハヤシライスは、牛肉を主材にじゃがいも、玉ねぎなどの具材をトマトピューレ、ケチャップで煮込み、デミグラスソース、トンカツソース、ウスターソースで味付けし、手作りのブラウンルウでとろみをつけます。今日は誰にラッキーにんじんが当たったでしょう?
デザートには、山形県からさくらんぼ(佐藤錦)が届きました。生のさくらんぼは給食では年に一度だけ6月に登場します。

6/27 給食

今日の給食は「スパゲティミートソース、きゅうりのバジル風味サラダ、黒糖パン」です。
毎回大人気のスパゲティミートソースは、今日もおかわりする子が多く、あっと言う間に完食でした。
また、乾燥バジルを使用したきゅうりのサラダも、風味が良く、きゅうりに味がよくなじみ、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 給食

今日の給食は「鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、三度豆のからしじょうゆあえ、ごはん」です。
鶏肉のしょうゆバター焼きは、下味をつけた鶏肉に、溶かしバターをかけてオーブンで焼き上げます。バターの風味が食欲をそそります。
副食には、三度豆を塩ゆでし、洋がらしを使った調味料でタレを作りあえます。
今日は環境省が算出した「暑さ指数」の予報が「厳重警戒」と発表されています。今日も給食室では暑い中、調理員さん達がみんなのために美味しい給食を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 給食

今日の給食は「サーモンフライ、コーンスープ、キャベツのカレーソテー、黒糖パン」です。
本日予定の、豆乳コーンスープは、先日の地震の影響で、豆乳が供給できない理由から、「コーンスープ」に変更になりました。
豆乳の代わりにスイートコーンをたっぷり使用し、コーンの甘みとベーコンの旨味を生かしたスープで、とても美味しかったです。また、カリッと揚げたサーモンフライもボリュームがあり食べ応えのある一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会