6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

1/31 給食

今日の給食は「ほたて貝のグラタン、だいこんのスープ、プチトマト、大型コッペパン、マーマレードジャム」です。グラタンは、ほたて貝を主材に、旬のほうれん草を使用したホワイトソースのグラタンです。チーズがこんがり焼けて子どもたちに大好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30給食

今日の給食は「さばのみそ煮、五目汁、もやしの甘酢あえ、ごはん」です。
さばのみそ煮は、骨を取り除きながら食べるので、いつもより食べる時間がかかってしまいます。1年生の教室では、苦戦しながらも、上手に完食している子供たちがたくさんいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 給食

今日の給食は「ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、焼きじゃが、食パン、いちごジャム」です。カレー煮は、肉だんごを主材に、玉ねぎ、にんじん、しめじ、青みに枝豆を加え、カレールウの素で味付けしたボリュームのある煮込み料理です。
肉だんごの数が均等になるように給食当番さんは上手に配缶していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28給食

今日の給食は「筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん」です。
ひじき豆は、でんぷんをまぶした大豆を油で揚げ、砂糖としょうゆで味付けしたひじきとからませています。筑前煮は、福岡県の郷土料理で、ごぼう、れんこんなどいろいろな野菜を使用しています。どちらもよくかんで食べてもらいたい献立の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 給食

今日の給食は、「豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル缶づめ」です。豚肉を主材にしたカレーライスには、ドライパックの金時豆が入っています。
きゅうりやコーンが入ったごぼうサラダは、食べる時に小袋のマヨネーズをかけていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会