委員会会活動 8月31日

加美小学校の委員会活動は7つの委員会で活動をしています。
1 美化
2 放送
3 新聞
4 給食
5 集会
6 図書
7 保健・運動
8 代表

学習指導要領には、以下のような「目標」「内容」が掲げられています。

1目標
児童会活動を通して,望ましい人間関係を形成し,
集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,
協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てる。

2内容
学校の全児童をもって組織する児童会において,
学校生活の充実と向上を図る活動を行うこと。
(1) 児童会の計画や運営
(2) 異年齢集団による交流
(3) 学校行事への協力

(写真:新聞・給食・代表)
画像1 画像1

全校集会 8月31日

画像1 画像1
今日も放送で行いました。

司会は、日番の先生(4年生の担任)でした。
みんなしっかりお話を聞いていました。
「あいさつ」と「コロナ対策」について校長先生からお話がありました。
あいさつの声は聞こえるようなっていますが、あいさつの時に「目を見て・顔見て」という取り組みを、また明日から始めます。

避難訓練 8月26日 校長講話

画像1 画像1
昔、武士(お侍さん)が、剣術の練習をするとき、本当の刀ではなく、木でできた木刀や竹でできた竹刀を使って練習しました。でもこれでは、練習のための練習になってしまうと考えて、本当の刀を使うことがありました。本当の刀を使えば、本当に切れてしまうわけですから、大けがをするかもしれません。
これが いわゆる「真剣勝負」です。

「真剣」は、「真剣に取り組む」とか「真剣になる」など、本気であることや、まじめであることを表現する言葉として使います。

避難訓練は、最も大切な学校活動、学校行事の一つです。
練習のための練習ではなく、「真剣」に取組みましょう。

これから集団下校です。おうちに着くまでが訓練です。最後まで気を抜かずに頑張りましょう。

コクバン・メッセージ 8月25日

黒板には、毎日、先生から子どもたちへのメッセージが書いてあります。
2学期最初のメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式(放送) 8月25日 校長先生のおはなし

画像1 画像1
おはようございます!
短い夏休みだったけど、楽しかったかな?お友だちや 先生に 夏の思い出をたくさんお話してみてくださいね。
さて、1学期に嬉しいことがあったので、そのおはなしをさせてください。
・・・
ある日、おばあさんが 突然 学校に来ました。
おばあさんは、こんな手紙を持っていました。
***
かわいい女の子へ
雨の日 ふみきりで困っている
おばあちゃんを 助けてくれて
ありがとうございました
とても うれしかったです!
これからもコロナウイルスに負けず
夢にむかって がんばってね♡
***

重い荷物のために踏切を渡り切れず、遮断機が下りてしまったとき、
遮断機を、ぐっと押しあげて、女の子が助けてくれました!
涙が出るほど、嬉しくて、有難くて、気持ちが抑えられずに
学校まで来てしまった・・・そうです。
(その子に名前を聞いても教えてくれなかったそうです)

こんな素敵なことができる子がいるところには
たくさんの優しさがあふれているに違いありません。

この子ひとりだけが素敵なのではなく、
ほかにも いっぱいいっぱい こんな子がいて
いつも ちょっとした優しさのやり取りがあるんじゃないのかなぁ・・と 
うれしくてしょうがなくなりました。

・・・
こんなにやさしい子どもたちがいる加美小学校。
校長先生は、大好きです。

2学期も 楽しいことが たくさん あることでしょう。
いっしょに楽しもうね!!
(写真:「すごーい!!」2年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価