【運動会の準備】9月7日

本部テントの設営です。“運動会”気分が盛り上がってきます!
運動会ができますように!あきらめずに最後まで取り組んでいきます。
画像1 画像1

休み時間 9月7日

元気に遊ぶ姿が増えてきました!
日差しには、まだ厳しさがありますが、日陰に行くと秋を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2・3年生】朝の様子 9月7日

今日は英語のモジュール授業を8時30分から取り組んでいました。
オンラインでの、朝のあいさつや一日のスケジュール確認も少しずつ慣れてきました。

オンラインは、先生たちも保護者の皆さんも、まだまだ難しさを感じていることでしょう。現状の中で、できる限りのことを実現すべく、あきらめることなく、オンライン活用の方法を模索しているところですので、保護者の皆様!宜しくご理解とご協力の程お願いいたします。
文責:校長
画像1 画像1

【運動会の準備】9月6日

画像1 画像1
先週から始まった運動会の準備。児童会が開会式の練習を始めました。
運動会は、競技をしているところだけが学習ではありません。
開会式、閉会式、会場準備・後片付け、放送、応援団・・・などなど子どもたちが活躍する活動がたくさんあります。大切にしていきたい教育活動です。

「緊急事態宣言、まん延防止等重点措置」の期間中は、運動会に保護者の方をお招きすることができません。とても残念で心苦しい状況ですが、子どもたちが運動会をするチャンスを簡単にあきらめず、ぎりぎりまで準備を進める決断を先生たちがしました。私はその心意気に身震いしました。状況によっては、運動会自体も延期や中止になってしまうかもしれませんが、チャレンジです!!

保護者の皆様!
今から10月3日に向かって、子どもたちとチャレンジする先生たちに応援を宜しくお願い申し上げます。

校長 吉岡哲郎

画像2 画像2

【休み時間】9月6日

「こんなに大きくなったよ!」
1学期から2学期へ。夏休みを間に子どもたちはどんどん成長していきます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 3年生2測定
9/8 2年生2測定
9/9 4年生出前授業 1年生2測定 札幌交響楽団ワークショップ sc
9/13 火災避難訓練 運動会係

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会