【登校の様子】4月28日 「え」

「やっぱり“え”だった!」
「わかった!! “え”“が”“お”だよね!」
おはようございます!の元気な挨拶と一緒に、嬉しそうな声が朝の校門に響きました! 
画像1 画像1

【そうじ】4月27日

画像1 画像1
場を清め!!整理整頓と掃除は大切ですね!!
給食の時間や掃除の時間には、児童会の放送委員も活躍します。
放送中の音楽にあわせて「踊っちゃおう!!」

【登校風景】4月27日 「が」

たいへんな大雨の中の登校になりました!
みんな元気に来てくれました!!
「目」をみて、あいさつ!みんな顔を覗き込むように見てくれました!!
画像1 画像1

【登校の様子】4月26日 「お」

今日のおでこシールは「お」でした。
校門で子どもたちを出迎える先生たちもシールが・・・
今週は、3文字です。もうわかった子もいました。
画像1 画像1

【児童朝会】4月25日

4月・5月は、特に「あいさつ」をみんなで頑張ります。
毎年恒例の「シールを探せ!」
毎朝、校門であいさつをする先生たちが、どこかにシールを貼っています。
そのシールには、ひらがなが書いてあります。
一週間分のシールをつなげると・・・いろいろな“ことば”が!!
明日から、三日間のシールを探せ!なので、3文字の言葉です。

保護者の皆様も考えてみていただければ、子どもたちも喜んでくれるかも知れません。
ヒントは、加美小学校の教育理念からです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

COVID-19関連

学校評価

学校協議会