新平野西小学校のホームページへようこそ!

「寿限無」

 みなさんこんにちは、
 各ご家庭におきましては、日々ご苦労をおかけしています。
国からの「緊急事態宣言」を受けて、大阪でも東京と同様に、府内の事業者に対する休業要請を行うことなど緊迫した対応が求められています。
また、我々教員においても自宅でのテレワーク勤務が可能となり、受け入れている児童に対して人数を減らしての教員体制で臨んでまいります。ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いします。

 児童のみなさん 校長先生の好きな言葉に「寿限無」という言葉があります。知っている人もたくさんいると思います。落語の中に出てくるお話です。子どもが生まれて長ーい名前を付けてもらう話です。でも意味があるんですよ。寿限無というのは、寿(ことぶき)限(かぎ)り無(な)しと書きます。親が子どもに元気よく育ってもらうために、いい名前を付けようということで考えてもらった名前です。みなさんも名前がありますよね。今日の夕食のときに、「私の名前の意味を教えてください。」と聞いてみてください。おうちの人からいろんなことを学ぶこととなるでしょう。自分の名前の意味を聞いた後は、今までの苦労や楽しかったことも聞いてみてください。せっかくのいい機会ですから親子で楽しいひと時を持つのも大切です。
 
最後に寿限無を書きます。
時間がある人は暗唱にチャレンジしてみてください。

 寿限無 寿限無 五却のすりきれ
 海砂利水魚の 水行末 雲来末 風来末
 食う寝るところに住むところ
 やぶらこうじのぶらこうじ
 パイポパイポ パイポのシューリンガン
 シューリンガンのグーリンダイ
 グーリンダイのポンポコピーの
 ポンポコナの長久命の長助

低学年向けにひらがなでも書きます。

 じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ
 かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ
 くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ
 パイポパイポ パイポのシューリンガン
 シューリンガンのグーリンダイ
 グーリンダイのポンポコピーの
 ポンポコナのちょうきゅうめいのちょうすけ

おぼえた人は、先生に聞かせてください。楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより