新平野西小学校のホームページへようこそ!

3年理科

4月17日に たねまきをした ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリの 芽(め)が出て、子葉(しよう)が開いてきました。
ホウセンカの子葉の形は、マリーゴールドとはちがいますね。
ヒマワリは、どんな形かな?

キャベツの葉に、モンシロチョウのタマゴがたくさん産み付けられていました。タマゴから よう虫が出てきて 育っていくのを、かんさつしていきましょう。

夏ミカンの 葉には、アゲハのタマゴがたくさんありました。さいしょはうすい黄色だったタマゴが、黒くなって、そこから小さな黒いよう虫が出てきました!
これからどう育っていくか、楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30