新平野西小学校のホームページへようこそ!

学校再開1 (6月1日)

 夏の陽気を思わせるような、素晴らしいお天気に恵まれ、本日より学校は再開します。
 保護者のみなさまにおかれましては、本当にご苦労をかけたことだと思います。
 今後ともどうぞよろしくお願いします。

 はじめの会では、保健室の先生からも、手洗いの大切さ、マスクの着用、健康観察表の提出について話していただきました。
今までにない新しい様式での学校生活です。いろいろなことがあると思いますがご協力よろしくお願いします。
さあ、いよいよ今日から令和2年度のスタートです。
保護者の皆さん、地域の皆さん、あらためまして宜しくお願いします。

                       校長 藤原義裕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 2年 (5月29日)

画像1 画像1
今日は算数の学習をしました。
いろんなくだものを数えて、グラフにしていきました。
しっかりプリントを使って学習できました。

画像2 画像2

登校日 4年 (5月29日)

画像1 画像1
久しぶりに運動場に出て活動しました。
縄跳びにチャレンジしました。
あやとび、二重とびにもチャレンジしました。
がんばっていました。
そのあと、視力検査をしました。
距離をあけて待っていました。
しっかり測定することができました
画像2 画像2

校長室より (5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんおはようございます。校長の藤原です。
新型コロナウイルス感染症拡大予防にご協力いただき本当にありがとうございました。
 6年生の授業を拝見しました。どちらの学級もとても集中して学習に取り組んでいました。さすが6年生。長いブランクをものともしない。とてもうれしい限りでした。

 いよいよ来週から、学校再開となります。
はじめは、分散登校からの開始ですが、以下の点についてご協力お願いします。

〇検温のお願い
 毎日ご家庭で検温をしていただいていますが、登校に際しては、お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。学校で健康観察表の確認をいたします。
 
〇 発熱等の風邪症状について
 発熱等の風邪症状がみられる場合は、薬を飲まない状態で症状がなくなったのち、2日間は自宅休養となります。
 熱が下がってもすぐに出席することができませんので、ご確認お願いします。

そのほかにも、マスク着用、手洗いの励行など新しい生活様式に合わせて指導しています。スムーズに学習をスタートするためにも、あわせてのご協力、よろしくお願いします。


重要 6/1からの児童監護について(再掲)

平素から本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、6月1日(月)より全校一斉の分散登校が始まります。教室で授業を行うため、教職員や居場所の確保が難しい場合もあります。家庭等でのお子さまの監護が可能な方はできる限り家庭等での監護にご協力をお願いします。

どうしても児童監護ができない場合は、人数を把握するために事前に居場所が必要な日と時間帯をお知らせください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30