過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

駒川商店街に卒業お祝いポスター

鷹合小学校PTAより、卒業生の皆さんへのお祝いポスターを駒川商店街に掲示してくださいました。3月18日夜に取付け作業をしてくださり、賑わう商店街アーケード下に掲示されました。ぜひ頭上をご覧ください。
卒業生の皆さん、よかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書お楽しみ会

2月1日土曜日PTA図書委員主催の『お楽しみ会』が開催されました。

 図書ボランティアの方々による紙芝居に絵本の読み聞かせ、そのあとは子供達が『しおり作り』をして楽しみました。
 
 たくさんの子供達が参加し、読み聞かせの間は真剣に聞き入り、お話の世界に浸っていました。学校からは、大原先生が参加して、一緒にしおりを作りました。

 PTA図書委員会、図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA地域委員会

 本日、子ども達の安全な登校を見守る「黄色いママさん・パパさん」の編成作業のために、地域委員会のメンバーが集まって仕事をされました。

 今日の仕事は、3月から新年度にかけての「当番」の編成です。委員の方々で、手際よく配布用の手紙の準備をされていました。一生懸命に仕事をされている姿は、センター試験会場の受験生のようでした。編成作業、いつもありがとうございます。

 子ども達が、安全に縦割り登校班で登校できるよう、要所要所での安全指導を、当番が回ってきたら保護者の方々もご協力いただきますよう、今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

相談室大掃除

 ♪今年のよごれ、今年のうちに♪♪♪ ということで、役員さんが相談室の掃除をしてくださいました!  サマーフェスティバルの後の片付けの残りや、戸棚の中のごちゃごちゃ(笑) スッキリ!きれい! 

 ビフォーアフターを見てください!ありがとうございました(^O^) 

 河野も、職員室のワックスかけをがんばりました。役員さんたちと言ってたのですが、やりきった感いっぱいで、今年の大掃除は終わりました! 家の大掃除は手付かずです(ToT)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合子ども会餅つき大会 その1

子ども達、地域の方々が毎年楽しみにしている冬の行事「もちつき」。今年も8日(日)に開催されました。

 まきで火を起こして、もち米を蒸す昔ながらの手法です。昨日から家庭科室はじめ、いろいろな準備をされていました。昨日、今日と冷え込みがきつくなっての「もちつき」
 早朝より、まきやうすの準備を連合子ども会の方々が総出で進められました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ