過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 6月30日(火)

本日の献立 ・かぼちゃのクリームシチュー
      ・ミックス海藻のサラダ
      ・リンゴのかんづめ
      ・食パン
      ・アプリコットジャム
      ・牛乳
画像1 画像1

各実行委員会が動きだしました

 全委員会が実施されたので、令和二年度の鷹合小学校PTA活動が本格的に開始しだしました。今日は、「地域委員会」「広報委員会」「PTA役員」の方々が集まられ、仕事内容の引き継ぎや、黄色いママ・パパ編成などの仕事をされていました。

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA全委員会

 本日、PTA全委員会が実施されました。
今年度のPTA活動が、これで本格的にスタートとなります。「人権・成人」「企画」「広報」「体育・厚生」「地域」「学級・保健」「図書」の各委員会のメンバーが顔合わせをし、今後の活動についての話し合いをしました。

 といいましても、コロナと共存しながらの活動です。
サマーフェスティバルが中止となり、子ども達の夏の楽しみがなくなってしまいました。活動に制限がある中で、できる範囲で、子ども達のためにできることを、考えてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度PTA総会

画像1 画像1
 令和元年度のPTA決算総会と令和二年度のPTA予算総会、並びに新旧役員の方々の引き継ぎとなるPTA総会が昨日ありました。新型コロナウイルス感染拡大からくる緊急事態宣言に伴う学校休業で実施することができなかったのですが、昨日やっと新体制が発足することが、できました。

 鷹合は、わきあいあいのPTA役員さんチームを中心としたPTA活動を展開され、各実行委員会の活動も、誰でもできるよう工夫され、どの委員会もあたたかい空気が流れています。
 
 令和二年度も教職員と力を合わせ、「チーム鷹合」として、共に活動していただけることと思っています。
 よろしくお願いいたします。

画像2 画像2

ありがとうございます!

画像1 画像1
 PTA会費で購入していただいた新型コロナウィルス感染予防対策の品が、続々届けられてきました。

 アルコール消毒液18L!これは、本当にありがたいです。品薄で、市からの配布が少ないため、先行きが不安でしたが、これで安心です。給食前の児童机の消毒や、日々の手指の消毒、使うところはたくさんあります。

 もう一つは、ペーパータオル。先日、みなさんが届けてくださったタオル類に続き、使い捨てのできるペーパータオルは大ありがたいです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ