過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

PTA地域委員の活動

画像1 画像1
 PTA地域委員さんが集まられ、6月からの「黄色いママさんパパさん」の編成作業を実施され、お手紙を作成してくださいました。
 
 注意事項がたくさんあります。明日配布のお手紙をよくお読みください。特に黒いカバンの扱いについては、十分ご注意ください。校区外からの通学の方は、黒いカバンではなく、職員室前ロッカー上の旗を取りにきてくださいますようお願いいたします。

 子ども達の安全な登校のために、見守り隊の方と共に、どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像2 画像2

PTA全委員会

昨日、PTA全委員会が実施されました。八木沢会長の下、新体制での鷹合PTA組織の発足です。今年度の実行委員となられた方々のご参加ありがとうございました。
 会長からの挨拶のあと、小松校長より、現在の鷹合小学校の様子、取り組み等についての話がありました。コロナ禍での感染予防対策の徹底と学びの保障について、鷹合の取り組みについての説明に、熱心に耳を傾けていただきました。ありがとうございました。
 
 その後、各委員会ごとに、自己紹介、役割分担、活動内容、連絡網などについて話し合われました。
 
 コロナの終息がなかなか見えてこない中、閉塞的な気分になりがちですが、少しでも子どもたちの笑顔が増えるように、各委員会の活動を中心に、できる範囲でのPTA行事の取り組みも考えてくださっています。
 保護者・学校・地域が力を合わせ「チーム鷹合」で、子ども達のために労を厭わずに、チャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

新入生の保護者のみなさまへ

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ