TOP

運動会大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日日曜日、平成27年度の運動会が開催されました。快晴の秋空のもと、会場にいるみんなが一体となった素晴らしい運動会になりました。特に低・中・高学年の団体演技は日頃の練習の成果が十分に発揮されて運動会を盛り上げました。
 低学年は、色鮮やかな手袋とバンダナが元気いっぱいに運動場に広がる見事なダンスを披露しました。中学年は、鳴子を使ってソーラン節やポップスなどをリズミカルに踊る演技が見られました。高学年は、組体操です。今年度は、集団行動も取り入れ、文字通り「凛」とした姿が印象的な堂々とした演技でした。
 当日は、朝から運動会終了まで、会場にはたくさんの保護者の方、地域の方が来られました。どの演技・競技にも惜しみない拍手が送られ、本当に良い運動会となりました。

1・2年生 ズースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 天王寺動物園から2名の方をゲストティーチャーとしてお招きし、「戦時中の動物たち」というテーマでお話をして頂きました。
 戦争によって、たくさんの動物たちが犠牲になったことを知ることができ、一人ひとりが平和の大切さ、命の尊さについて考えるよい機会となりました。1,2年生の子どもたちの真剣な表情と素直な反応がとても印象的でした。

プール参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(土)土曜授業としてプール参観が行われました。天気が心配されましたが、雨も降らず、無事に実施することができました。
 低学年は「宝探し」、中学年は「クロール」、そして高学年は、泳力別に分かれてのコース別学習をそれぞれ行いました。子どもたちは、1学期からの学習の成果を十分に発揮してこの時期だけの特別な学習を楽しみました。

夏休みを楽しみましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まって、もう10日が経ちました。小学校では、先週まで夏季教育活動の前半が行われました。たくさんの子どもたちが、プール水泳や国語、算数のプリント学習などに取り組みました。
 また、教職員も午後の時間を利用して、各教科や地域、人権についての研修活動に励みました。
 

子どもみこし開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(土)恒例の「子どもみこし」が開催されました。毎年、松之宮小学校PTAと地域の方々と共同で開催されています。参加したのは4年生から6年生までで、1年生から3年生は、みこしの飾りの制作という形で参加しました。とても蒸し暑い日でしたが、子どもたちの元気な掛け声が松之宮の町に響きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31