6月26日(水)学習参観(13:40〜14:25) *学級懇談会はありません
TOP

12月25日の「朝のあいさつ」と「黄帽子」 そして、2学期の「あいさつ」

12月25日、終業式の朝、多くの子どもたちが「あいさつ」しました。

黄帽子の着用は、だいたい数が決まってきました。失くしたお家は、この休み中にご購入ください。

また、帽子を手にもって登校している子のお家の方は、たぶんそのことをご存じないと思います。安全管理の面からもかぶらせてください。

2学期の毎日の記録(各個人を除く)を公開します。

このデータからわかるのは次のとおりです。

1.遅刻・欠席を合わせると、毎日、おおよそ10〜15人ぐらい

2.元気なあいさつ、小声であいさつ、軽く会釈、全部含めて
 70〜85名です。めざせ全員、元気にあいさつ!
 一方、あいさつしてもスルーされてしまうのが10名前後です
 あいさつしてくれるとうれしいんですよね。

3.寒い季節になって、あいさつする人がやや減ってきました。
 でもその代り、自分から進んで「おはようございます」っていう
 あいさつをする人が徐々に増えてきました。とてもうれしい。

この良い流れを、3学期につなげよう!

来年も、がんばるぞ!!

(2学期のあいさつの記録は、配布文書「新規カテゴリ」にも掲載しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

連絡

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

北津守のチャイム

平成27年度