6月12日(水)下校時刻変更【1・2・3・4・6年】13:15【5年】14:30(研究授業のため)

5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
少年サポートセンターより、5年生を対象とした非行防止教室が行われました。ルールを守ることの大切さを学び、万引き等の「非行」についての理解を深めました。

学校協議会の開催について

大阪市立北津守小学校 学校協議会を、次のとおり開催します。


1 開催日時
 令和6年5月21日(火) 18:00〜18:45


2 開催場所  大阪市立北津守小学校 校長室

3 案  件      
 ・「運営に関する計画」について
 
 ・その他


4 傍聴者の定員   

 5名

5 傍聴手続

 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
 
 学校協議会事務局(本校教頭 谷輪 知宏)
  (電話(06)6568−0415)

5・6年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺を拝観した後、お昼時間です。

5・6年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
英語ミッション「英語で聞いてみよう」です。英語の学習に協力してくれる外国人観光客の方々に質問しています。
「日本の食べ物で好きなものの1位は何でしょう?」

1・2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天王寺動物園に来ています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
6/19 一泊移住5・6年(びわ湖青少年の家)2日目

学校だより

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

大阪市いじめ防止基本方針

学校協議会

校下交通安全マップ

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために

お手紙