11月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

・なまりぶしのしょうが煮
・みそ汁
・ほうれん草のおひたし
・ごはん
・牛乳

「なまりぶしのしょうが煮」は、ミニバットになまりぶしを入れ、千切りのしょうがが入った調味液を加えて、焼き物機で煮ます。

画像2 画像2

11月28日の給食

今日の給食の献立は、

・鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き
・スープ
・かき
・大型コッペパン
・バター
・牛乳

「鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き」はガーリックのにおいで食欲がそそられます。
「かき」は、富有柿です。種がありますが甘い柿です。

今日は、全校集会(TKT集会)でよく動いたのでお腹がすいたのか、パンまでほとんど完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の給食

今日の給食の献立は、

・エビフライカレーライス
・カリフラワーのピクルス
・まめ昆布
・牛乳

カリフラワーは今からが旬の野菜です。これから何度かピクルスやシチューで出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・きのこのスパゲッティ
・焼きとうもろこし
・りんご
・1/2黒糖パン
・牛乳

「きのこのスパゲッティ」は、オリーブ油でにんにくを香りよくいため、鶏肉、ベーコンを主材に、たまねぎ、にんじん、ピーマン、旬のエリンギ、生しいたけ、しめじを使用し、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味付けしています。
画像2 画像2

11月25日の給食

今日の献立は、

・関東煮
・あっさりキャベツ
・のりの佃煮
・ごはん
・牛乳

「関東煮」は、関東炊きとも言いますが、おでんのことです。
以前は、関西では関東炊き、関東ではおでんと言われていましたが、今では関西でもおでんと言うようになってきています。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
授業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事