新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1月17日 大阪市教員内定者研修2

 登校指導に続いて、2年生の朝の学年集会に参加していただきました。
 2年生学年集会では、始めに西川先生から、最高学年への準備、心構え等について話がありました。続いて、本日、大阪市教員内定者研修で来られている先生方の紹介があり、2年生担当の4名の先生方のうち、代表の先生から挨拶をしてもらいました。
 また、1・2年担当の先生方は、1年朝読書、3年朝学習の様子を見学していもらいまた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 大阪市教員内定者研修1

 1月17日(木)、大阪市教育委員会が「大阪市の教育の現状と課題を明らかにし、新任教員としての心構えや自覚を高める」ことを目的に、本校で「大阪市教員内定者研修」を実施しています。今春から、大阪市の中学校の先生になられる先生方14名が本校で研修を受けます。
 朝の登校指導から始まり、研修の先生方が、本校の先生方や生徒会執行部役員と一緒に「おはようございます」と子どもたちに声をかけてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科冬休みの課題 年賀状デザイン1

 美術科の冬休みの課題「年賀状デザイン」が2階エレベーターホール廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科冬休みの課題 年賀状デザイン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年共通の課題です。
 亥年の年賀状、個性あふれる作品に感動です。

1月地域クリーン活動1

 1月13日(日)午前10時から平成31年最初の「桜宮中学校地域クリーン活動」を行いました。
 今回はJR ・京阪京橋駅周辺の清掃です。
 20名ほどの生徒、PTA 役員・実行委員、学校元気アップ、地域の青少年指導員の皆さん、先生方、総勢40名ほどで清掃活動を行いました。
 PTA 環境美化委員の皆さんから、思い思いの清掃用具を受け取り、通路の掃き掃除、植え込みや自転車置き場のゴミ拾い、へばり付いたガムの除去などに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 3年公立一般懇談
2/19 3年公立一般懇談、公立特別入試(筆記)
2/20 3年公立一般懇談、公立特別入試(面接)
2/21 3年公立一般懇談
1学年
2/15 1年職業講話
2学年
2/15 2年百人一首大会

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞

保健だより