新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

修学旅行3日目

 子どもたちも包丁を握らせていただき、解体体験です。
 その後ろでは、わら焼きの準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

 カツオの解体作業から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

 標高700mを越える眺望のいいゆとりすとパークで、カツオのたたき体験の始です。
 体験の前に、観光協会の前田さんから大豊町について、カツオ漁やカツオのたたきの歴史などについてお話を聴かせていただきました。
 座学のあと、調理体験に向けて丁寧に手を洗い、エプロン、三角巾を着けていよいよカツオのたたき体験のスタートです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

 12時半、カツオのたたき体験の会場、ゆとりすとパークに到着しました。
 入口では民泊体験でお世話になった大豊町の皆さんが迎えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

 砂浜散策のあとは、お土産物購入です。家族に、自分に、子どもたちは班行動をしながら、思い思いに土産物を購入しています。
 土産物購入のあと、丸岡先生から全体に注意があり、バスに乗車しました。
 今、カツオのたたき体験に向け、バスは大豊町の「ゆとりすとパーク」に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業生を送る会
1学年
3/8 1年薬物乱用防止教室

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞